退学手続き

退学の予定がある方は、下記の要領に従い全ての連絡・手続きを行ってください。

【納入金について】

納入金は、授業料のみが月割の金額となり、教育賛助金は月割の対象とはなりません。(学校要覧参照)

  • 授業料:期の途中で退園・退学(除籍を含む)する場合、「退学届」受理後に、退園・退学する月を含む当該納入期分を月割りで計算した額を納入していただきます。全額納入済の場合は、退園・退学(除籍を含む)時に残月分を月割りで計算し返金します。
  • 教育賛助金:期の途中で退園・退学(除籍を含む)する場合でも、退園・退学する当該納入期の全額納入が必要です。月割りでの返金はありません。

特に学期の初めに退学を予定される方は、退学届の提出が遅れると、納入金としてお子さま一人につき、月割の授業料と教育賛助金の両方が発生しますので十分ご注意ください。

【退学手続きの流れ】

  1. 事務局に退学届を提出・・・事務局に退学届を提出してください。受領後、通常2開局日以内に返信します。それ以上経っても返信がない場合には、事務局にお問いあわせください。納入金は、授業料のみが月割の金額となります。(学校要覧参照)
  2. 学級担任・学級委員へ最終登校日を連絡・・・学級担任・学級委員へ退学の連絡をしてください。退学する方が学級委員の場合は、学級委員マニュアルの中の交代手順に従って作業をお願いします。
  3. 図書室へ本を返却・・・図書室で借りている本を返却してください。図書室の本は退学予定日の 2 週間前から借りることができません。
  4. 当番の確認・・・退学後に安全当番などの当番がある場合は、必ず代理の人を探してください。退学後に行事当番がある場合は、必ず執行部 fubokai.cc@jsd.org まで連絡してください。
  5. 生徒アカウント(小学部以上)・・・退学日から1週間後に生徒アカウントは無効となり、Google Classroom やEmail にアクセスできなくなります。必要なファイルなどは早めに移動をお済ませください。
  6. アンケートのお願い・・・今後の学校運営に役立てるため、退学なさる皆様から任意でご意見を頂戴しております。5 分以内でご回答いただける内容ですので、ご協力いただければ幸いです。アンケートフォーム

退学届提出方法

退学届に必要事項を入力の上、電子メールに添付して送信してください。

提出期限:在籍最終日の2週間前まで
退学届提出期限早見表はこちらからご確認ください。
※「在籍最終日」は授業日を基準としています。

提出先:taigaku@jsd.org

【教科用図書給与証明書について】
退学する学年度内に日本に帰国する小・中学部の児童生徒には教科用図書給与証明書を発行します。該当する場合は、書類の準備ができ次第ご連絡します。小学校未満の教育施設(幼稚園など)や在外教育施設(海外の日本人学校・補習校)に編入する場合、この書類は不要です。私立の小・中学校や高校に編入の方は、編入先に直接確認をお願いする場合があります。

【まなびのあしあとみしがん: 10 月以降にりんご会を退会されるご家庭】
3月頃にまなびのあしあとみしがんにアクセス可能なリンクを Email でお送りします。
リンクは在籍中にデータベースに登録していた保護者 Email アドレス(保護者1・2)に送信されます。
りんご会を退会されるご家庭で、送信先として他の Email アドレスをご希望される場合は、下記のリンクから送信先のEmail アドレスをご登録ください。
まなびのあしあとフォーム

【学校内での贈り物禁止】
校内で退学家庭から学級の子どもたちや担任への贈り物は禁止します。贈り物をするしない、贈り物の内容の違いなどから差別や劣等感が生み出される場合があることを考えた教育上の配慮です。